半導体メーカーのローム(本社京都市)は、自動車規格aec-q100に適合した高精度電流検出アンプ「bd1423xfvj-c」と「bd1422xg-c」を発売すると発表しました。tssop-b8jパッケージを採用した「bd1423xfvj-c」は+80Vの入力電圧に対応し、48V電源で駆動するdc-dcコンバータや冗…
半導体メーカーのローム(本社京都市)は、自動車規格aec-q100に適合した高精度電流検出アンプ「bd1423xfvj-c」と「bd1422xg-c」を発売すると発表しました。tssop-b8jパッケージを採用した「bd1423xfvj-c」は+80Vの入力電圧に対応し、48V電源で駆動するdc-dcコンバータや冗長電源、補助電池、電動コンプレッサーなどの高電圧環境に適しています。そのゲイン設定に応じて「bd14230fvj-c」「bd14231fvj-c」「bd14232fvj-c」の3モデルが用意されています。小型のSSOP6パッケージを採用した「bd1422xg-c」は+40Vの入力電圧に対応しており、車体や駆動制御ユニット内の5V/12V駆動の電源網での電流モニタリングや保護(過電流検知)など省スペース設計が必要な車載機器に適しています。このゲイン設定により、「bd14220g-c」「bd14221g-c」「bd14222g-c」の3種類が用意されています。
電流検出アンプは電気回路の電流を間接的に測定するアンプです。分流抵抗器で発生する微小な電圧降下を増幅し、測定可能な電圧信号に変換するため、システム制御やモニタリングなどに適しています。
従来のオペアンプ+ディスクリートのオペアンプ回路方式を一体化し,省スペース化し,分流抵抗器を接続するだけで電流検出が可能になります。また、入力段にチョアウェーアンプ、後段にスタビリティゼロアンプを採用した2段アンプ構成で、IC内部にゲイン精度を決定する抵抗を組み合わせることで、温度変化の影響を抑えるとともに、±1%の高精度かつ安定した電流検出を実現しています。
また、ノイズ抑制用のRCフィルタ回路を外付けしても電流検出精度を維持できるため、設計工数の削減にも貢献します。また、-14Vまでの負電圧耐性があり、逆電圧、逆接続、負電圧入力をサポートしています。電気自動車(xEV)などで使われる48V電源に対応した入力電圧+80Vの製品もラインナップに加わり、車載アプリケーションの多様なニーズに対応しています。
新製品は2025年2月から暫定的に月産10万個規模で量産を開始しています(サンプル価格450円/個、税抜き)。前工程の生産拠点はROHM Hamamatsu Co., Ltd.(浜松市)です。後工程の生産拠点はROHM Integrated Systems (Thailand) Co., Ltd.(タイ)とROHM Electronics Philippines, Inc.(フィリピン)です。アメヤ360、ワンヤック、セコムなどのecサイトからも購入できます。また、ROHMでは、顧客がアプリケーション製品の設計を迅速に評価できる評価ボードも提供しています。今後も、車載機器の精度と信頼性の向上に貢献する優れたソリューションを提供していきます。
<応用例です>
・48V電源システム用「bd1423xfvj-c」:冗長電源、補助バッテリー、dc-dcコンバータ、電動コンプレッサーなどです。
・5V/12V電源システム用「bd1422xg-c」:ボディDCU (Domain Control Unit)、ボディECU (Electronic Control Unit)などです。
当社ホームページ:www.hkmjd.comです。
連絡先電話:86-755-83294757
企業QQ:1668527835/ 2850151598/ 2850151584/ 2850151585
サービス時間:9:00-18:00
連絡先メールボックス:sales@hkmjd.com
会社の住所:広東省深圳市福田区振中路国利ビル1239~1241号室
CopyRight©2022 明佳達著作権の所有 広東ICP備05062024号-12
公式QRコード
友情リンク: